F1日本GP2010
はい、晴れでしたそれはもうとても暑かったです\(;゚∇゚)/
前日の雨が嘘のように晴れました。
予選結果:ドライバー名(チーム名):本戦結果
1:S・ヴェッテル(レッドブル):1
2:M・ウェーバー(レッドブル):2
3:L・ハミルトン(マクラーレン):5
4:R・クビサ(ルノー):リタイヤ
5:F・アロンソ(フェラーリ):3
6:J・バトン(マクラーレン):4
7:N・ロズベルグ(メルセデス):17
8:R・バリチェロ(ウィリアムズ):9
9:N・ヒュルケンベルグ(ウィリアムズ):リタイヤ
10:M・シューマッハ(メルセデス):6
11:N・ハイドフェルド(ザウバー):8
12:F・マッサ(フェラーリ):リタイヤ
13:V・ペトロフ(ルノー):リタイヤ
14:小林可夢偉(ザウバー):7
15:A・スーティル(フォースインディア):リタイヤ
16:J・アルグエルスアリ(トロロッソ):11
17:V・リウッツィ(フォースインディア):リタイヤ
18:S・ブエミ(トロロッソ):10
19:J・トゥルーリ(ロータス):13
20:H・コバライネン(ロータス):12
21:L・ディ・グラッシ(ヴァージン):リタイヤ
22:T・グロック(ヴァージン):14
23:B・セナ(ヒスパニア):15
24:山本左近(ヒスパニア):16
※三番手につけたハミルトンやけど公式予選を前にギヤボックスの交換をしたので予選グリッド5番降格のペナルティを受けることになりました。
上記の結果のリタイヤがほとんどスタート直後の起こったクラッシュが原因です。
ヒュルケンバーグ(ウィリアムズ)、マッサ(フェラーリ)、ペトロフ(ルノー)、そしてリウッツィ(フォース・インディア)の4台がいきなりのリタイヤです。
※ペトロフ(ルノー)が今回のスタート直後のクラッシュの原因を作ったとして次戦韓国GPのスターティンググリッドで5番降格のペナルティを受けることになったそうです。
マッサが私が座っている席の前の道を歩いてビットに戻って行ってました。
手を振ってくれていたけど、なんか寂しそうでした
クビサ(ルノー)もセーフティカー・ラップ中に右後輪を失ってストップ
ん~・・・最初から波乱でしたΣ(゚д゚lll)アブナッ !
ちなみにディ・グラッシ(ヴァージン)は、レース前のウォームアップ走行の時に130Rでコースアウトして、ガードレールに激しくクラッシュ決勝レースには、出れませんでした。
17位のロズベルグ(メルセデス)は、走行中に突然のタイヤ脱落でクラッシュ・リタイヤしたけど完走扱いになったみたいです。
携帯の写メやけん、やっぱ画像が粗いね
今回の日本GP(鈴鹿)は、やはり小林可夢偉選手のオーバーテイクだったと思います。
本戦の入場者数は昨年より5000人減少したらしいよ
なんでも昨年の日曜日が10万1000人だったのに対して今年は9万6000人だったんやって。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
思った以上の混雑もなかったんで、今年も少ないなぁとは思いよったんよねぇ
F1人気低迷中なんかねぇ・・・やっぱり不景気がいけないのか(# ̄З ̄)
なにはともあれ楽しかったです。
そして、なにより私にとって一番の衝撃だったのが、なんと、あの、あの中嶋悟さんとすれ違ったんですよ。
しかも、すぐ真横ぉ~\(;゚∇゚)/
初め前から来る人が誰だかわからんかったんやけど、段々近づくと、あれ?あの人・・・すれ違う瞬間、もう私中嶋さんを凝視ですよ(*゚∀゚)=3ハァハァ
驚きと喜びでドキドキし過ぎて、なにも出来ませんでした
背中を見送りながら、あぁ握手とか一緒に写メとかぁ・・・
はい、人間いざとなると全然動けません
周りに全然人おらんくてチャンスやったんやけどねぇ・・・くぅ・・・残念無念
来年は、行けるかどうかわからんけど楽しみです。
甥っ子は、レースよりも遊園地の乗り物に夢中でした
« F1日本GP2010の前日 | トップページ | ありえない »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2015年復帰(2013.05.16)
- F1日本GP(7日)(2012.10.21)
- F1日本GP(6日)(2012.10.21)
- ヨーロッパGP(2012.06.30)
- バーレーンGP中止(2011.02.26)
コメント